課題解決

道路下カルバート工

背景

高い外圧性能を有し、自動車荷重(T-25)の負荷に耐え、高い耐久性、施工性、経済性に優れた管材が求められた事例です。

90d4d167f468569d80769a1b4fb6d24d5a1ae0f5

課題

  • 建設工事費のコスト削減したい
  • 施工性の向上で工期短縮したい
  • 高盛土かつ自動車荷重にも耐える外圧性能が必要

ソリューション

基礎コンクリートの打設が不要で、養生日数を削減できる。

高密度ポリエチレン管は、可とう性があり高外圧にも耐えることができるので、基礎コンクリートを必要としない施工が可能になります。そのため、従来のコンクリート二次製品や鉄管と比べ、材料コストの削減、工期短縮、工事の小規模化を実現しました。

668811bc7c2762b171209e531ca523e5bc24c257

軽量かつ1本5mの長尺管を使い、作業効率を向上

1本5mの長尺管を使うことで、作業効率を向上させることができます。また、高密度ポリエチレン管は、FRPM管やコンクリート製品、メタルコルゲート管の同耐外圧の管と比べても軽量なため、工期短縮、工費削減につながっています。

重量比較グラフ(φ1000)

高密度ポリエチレン管の他重量比較
施工性について

粗度係数0.01。高い通水性で管体を小口径化

高密度ポリエチレン管は流量の多さから、他管種と比較して口径を小さくすることができ、工費を削減につなげました。

耐薬品性について

大きな外圧荷重に耐える高強度な管材

高密度ポリエチレン管は耐圧強度が高く、高土被りに対応します。自動車荷重にも安心です。

外圧性能について

管更生のご相談はこちら

電話でのお問い合わせ
026-257-3211
営業時間 8:30〜17:30(日曜・祝日休業)
メールフォームからのお問い合わせ
お問い合わせ・技術相談